千葉市稲毛区 西千葉フラワー歯科医院

できるだけ削らない
歯にやさしい虫歯治療
ご予約・急患 予約電話

むしば・虫歯

極力歯を削りません。極力痛くない治療をします。治療方法を丁寧に説明。最適な治療を提案します。

歯にやさしく、痛みの少ない虫歯の治療をしています

当院の虫歯の治療は、保険診療を基本とした歯をできるだけ削らない歯を長期的に残すことを考慮した治療です。
また、3Mix-MP法による可能な限り歯髄(歯の神経)を温存させる治療も行っております。

CDRG友の会会員
西千葉フラワー歯科医院 3Mix-MP法案内サイト

表面麻酔や電動麻酔注射器、レーザー治療器を使用し、痛みの少ない虫歯の治療を心がけています。

虫歯とは?

虫歯は細菌などの微生物の感染症!

 医院の特徴のご案内

お口の中には善玉菌、悪玉菌など様々な微生物が生息しています。
虫歯の原因菌もその仲間で、代表的な細菌にはストレプトコッカス・ミュータンス菌やラクトバチルス菌があります。
※以降、虫歯の原因菌を虫歯菌として説明していきます

脱灰と再石灰化

食後お口の中に残る食べかす、その中の糖分が栄養に虫歯菌は活動し、老廃物として酸を放出します。この酸によってお口の中のpHが酸性に傾くと歯の表面のエナメル質が溶け始めます。これが脱灰です。

しかし、このままでは歯は溶ける一方です。
それを防ぐのが唾液でお口の中を中性に戻す役割(唾液緩衝能)をしています。
また唾液にはリン酸やカルシウムが含まれており、これらの成分が脱灰によって溶けた歯(エナメル質)を修復します。この歯を修復する一連の流れを歯の再石灰化と言います。

脱灰と再石灰化のサイクル

お口の中では飲食を中心に歯を溶かす脱灰歯を修復する再石灰化が繰り返されています。このバランスが崩れ脱灰の時間帯が増えると歯は溶ける一方となり、虫歯となって現れます。

虫歯の要因
虫歯の要因の相関図

脱灰と再石灰化のバランスが保たれていれば、大きな虫歯になることはあまりありません。
しかし虫歯にはなりやすいなりにくいという個人差もあります。
虫歯のなりやすさは歯質・唾液の質・口腔ケア・食習慣・生活習慣などを要因として総合的に決まります。これを虫歯リスクと言います。

そのため、お口の健康のためにはご自身の虫歯リスクを知ることが重要とされています。

虫歯と食習慣の関係

脱灰と再石灰化のバランスが保たれていれば、大きな虫歯になることは
好ましくない食習慣がどのように影響するのか見てみましょう。

バランスの良い食事サイクル

規則正しい食習慣で再石灰化と脱灰のバランスが取れています。
虫歯にならない方、なりにくい方に見られる良い食事サイクルの典型例です。

バランスの良い食事サイクル

バランスの悪い食事サイクル

間食などのだらだら食いが続くと歯が溶ける脱灰の状態が多くなります。歯を修復する再石灰化が追い付かず虫歯が進行してしまう最も好ましくない食事のサイクルです。

バランスの悪い食事サイクル

虫歯と口腔ケアの関係

皆さんはバイオフィルムをご存知ですか!?

バイオフィルムとは細菌などの微生物の集合体(コロニー)のことです。例えば“キッチンの排水口のヌルヌル”、これもバイオフィルムです。

お口の中も同様で虫歯菌などの微生物はバイオフィルムを形成します。
※プラーク(歯垢)の塊と言っても間違いではないでしょう。
バイオフィルムは成熟すると強力な粘性を持つようになり抗菌物質や免疫細胞も跳ね返す強力なバリアーの役目を果たすようになります。
バイオフィルムの中では歯の再石灰化は期待できません。虫歯菌の放出する酸によって歯は溶けていくばかりになってしまいます。

歯面に付着したバイオフィルム

歯の再石灰化を機能させるにはお口の衛生環境を保つことが大切です。毎日の口腔ケアはもとより、当院での定期的な口腔ケアが重要になります。

虫歯の症状と治療

虫歯は象牙質(C2:象牙質齲蝕)まで達すると痛みを感じるようになります。この時に多くの方が虫歯に気づきますが、すでに歯を削らないと治せない状態です。
また、C0やC1の初期の虫歯は歯を削らずに治せますが、定期健診でないと発見することができません。

早期発見・早期治療は歯を削らずに治す秘訣です。
歯と全身の健康を目的とした定期健診をぜひご活用ください。

虫歯の症状と治療
■ CO : 初期の虫歯

CO : 初期の虫歯 歯の表面のエナメル質の透明感が失われた白く濁った状態です。
痛みを感じないため、歯科医院でないと発見は困難です。

■ 初期の虫歯の治療OPEN

PMTCなど、歯の再石灰化を促す治療をして自然治癒を目指します。
経過観察をして虫歯が進行しなければ治療終了です。
歯をまったく削らずに治すことができます。

TBI:歯磨き方法の説明と練習
PMTC:歯の専門クリーニング
フッ化物歯面塗布法:歯質強化
■ C1 : エナメル質の虫歯

C1 : エナメル質の虫歯 歯の表面のエナメル質が溶け始めた状態です。
COの虫歯と同様、痛みを感じないため歯科医院でないと発見は困難です。

■ エナメル質の虫歯の治療OPEN

COの初期の虫歯と同じ治療になります。
エナメル質が溶け始めているため、経過観察はさらに丁寧におこないます。
虫歯が進行する可能性が高いなど、状況によっては歯を少し削ることがあります。
歯を削らない治療を目指すことができます。

TBI:歯磨き方法の説明と練習
PMTC:歯の専門クリーニング
フッ化物歯面塗布法:歯質強化
■ C2 : 象牙質の虫歯

C2 : 象牙質の虫歯 エナメル質の内側の象牙質まで虫歯が進行した状態です。
歯髄(歯の神経)に近づくにつれて、歯がしみたり痛みを感じるようになります。
やわらかい象牙質は虫歯の進行が早いため、早急に治療するべきです。

■ 象牙質の虫歯の治療OPEN

虫歯菌に汚染された象牙質を除去し、詰め物をします。
一般的な修復剤は部位に応じてレジン(プラスチック材)または金属になります。
前歯など目立つ部分に対しては、周囲の歯と同じ色調のセラミックス(陶剤)を詰める治療もできます。
歯を削る治療が基本となり、複数回の通院が必要になります。

コンポジットレジン充填法
ダイレクトボンディング法
インレー修復法:詰め物
クラウン修復法:かぶせ物
■ C3 : 歯髄(歯の神経)の虫歯

C3 : 歯の神経(歯髄)の虫歯 歯髄(歯の神経)まで虫歯が進行し、大きな穴があいた状態で、歯髄は壊死または壊死の寸前です。
歯髄炎を起こしている場合はズキズキと激しい痛みがあります。

■ 歯の神経(歯髄)の虫歯の治療OPEN

虫歯菌に汚染された象牙質や歯髄(歯の神経)を除去し、根管内を無菌化・密封する治療をおこないます。その後、詰め物やかぶせ物をして治療終了です。
根管治療は、その後の歯の寿命を左右する大切な治療となるため、治療期間は多少長くなります。

コンポジットレジン充填法
ダイレクトボンディング法
インレー修復法:詰め物
クラウン修復法:かぶせ物
根管治療(歯内療法)
■ C4 : 末期の虫歯

C4 : 末期の虫歯 歯冠部(歯の頭)が崩壊して歯根部のみが残った状態です。
歯髄(歯の神経)は死に絶え、既に痛みはありません。
歯根先端部にのう胞(袋状の膿)ができている場合など、歯を残すことが困難な場合は抜歯することもあります。
痛みがなくても無数の細菌の温床です。周りの健康な歯を守るためにも早急な治療が必要です。

■ 末期の虫歯の治療OPEN

歯根部を残せる場合はC3と同じ治療をします。
選択肢が抜歯しかない場合は、両側の歯を支えとしたブリッジ、部分入れ歯などの治療になります。
歯を残すことができない場合があり、また治療期間も長くなります。こうなる前に当院を積極的にご利用ください。

クラウン修復法:かぶせ物
根管治療(歯内療法)
義歯・入れ歯
インプラント

当院の虫歯の治療

健康増進に繋がる歯の健康を適した治療で応援します。

虫歯治療には様々な修復方法があります。また、口腔機能の回復に重点を置いた保険診療と、口腔機能と見た目の両面を追求する自費診療があります。

歯にやさしく、患者さんにやさしい虫歯の治療“MI治療”を実施しています。

歯科先進国では、
歯をできるだけ削らない
歯の将来に渡って極力残す

治療が主流になりつつあります。

当院では、歯にやさしく、患者さんにやさしい“MI治療”を取り入れ、患者様の将来を最優先に考えた治療をしております。 当院の虫歯治療にぜひご期待ください。

■ 歯にやさしい治療概念「MI」OPEN

MIはFDI(国際歯科連盟)が2000年に提唱した「歯をできるだけ傷付けず、かつ治療効果を高め、予防の意識を高めましょう」という歯科治療の概念です。
概ね以下のような内容で予防歯科への期待が伺えます。

口腔ケア、細菌の感染抑制や食事指導など、口腔保健指導に努め口腔の健康意識を高める
唾液緩衝能など虫歯リスクを調べ、再石灰化を応用した治療に努める
虫歯や歯周病の再発を見据えて、客観的な治療記録を行う
虫歯の除去はできるだけ感染したエナメル質や象牙質に留め、健全な歯質を残す努力をする。
虫歯は状態に合った治療器具を使い、適切に治療する。
レーザー治療器など歯質を傷付けない治療方法を検討する。
TBI:歯磨きの説明・練習

“歯磨き”も立派な虫歯の治療です!

歯磨きは隅々まで磨けていないと意味がありません。TBIで染め出しによる磨き残しチェックをして“歯磨きの癖や欠点”を確認してから、最適な歯磨き方法を説明し、実際に練習してみます。

C0・C1など軽い症状の虫歯であればTBI・フッ素塗布・PMTCの併用で“歯を削らずに自然治癒”させることも可能です。

スマホ横持ちでご覧ください。

歯ブラシの部位と磨ける場所

TBI:歯ブラシの部位と磨ける場所

お口の状態によってはデンタルフロスや歯間ブラシなどの使い方も説明します。
お口の健康のためにも効果的な歯磨き方法をぜひマスターしてください。

PTC:歯面クリーニング

Professional Tooth Cleaningの略で手用清掃器具を用いた歯面クリーニングで歯科医師または歯科衛生士が行います。
PMTCとの違いは、バイオフィルムの破壊を目的とした歯面清掃ではないこと、スケーリングやルートプレーニングなども含む場合があるなど臨床的な明確な定義はありません。

PMTC:機械的歯面クリーニング

PMTCで唾液の機能を引き出します!

予防歯科ならPMTC! そのくらいお勧めです!

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は予防歯科先進国スウェーデンで考案された歯科医院で行う歯面クリーニングです。

歯面にこびりついた歯石や歯垢(バイオフィルム)は虫歯菌や歯周病菌の温床です。
専用機器や器具を用いて歯石や歯垢を丁寧に除去し、歯面をツヤツヤ・つるつるに磨き上げて歯石や歯垢の再付着を抑えます。

唾液は歯のエナメル質を修復する役割(再石灰化)を持っています。PMTCとフッ化物歯面塗布法を併用し、唾液を効果的に機能させて虫歯の自然治癒を目指します。

フッ化物歯面塗布法:フッ素塗布

フッ素パワーで歯質強化 & 虫歯予防!

フッ素には歯の再石灰化を促したり、虫歯菌の活動を低下させる働きがあります。小さな虫歯であればフッ素と唾液の力で自然治癒も可能なほど強力です。

C0・C1など軽い症状の虫歯はTBI・フッ素塗布・PMTCをします。その後の経過観察で虫歯の治癒が確認できれば、歯を削ることはありません。

虫歯予防のスーパーマン! フッ素の3つの予防効果

フッ素塗布で虫歯に強い歯質づくり
フッ素塗布で歯の再石灰化を促進
フッ素塗布で虫歯菌の活動を低下

千葉市フッ化物応用強力歯科医院

3Mix−MP法(虫歯の治療)

当院では可能な限り歯髄(歯の神経)を温存させる虫歯治療(3Mix−MP法)を取り入れております。
詳細は下記より当院のページをご覧ください。

CDRG友の会会員
西千葉フラワー歯科医院 3Mix-MP法案内サイト
コンポジットレジン充填法

一般的な軟性レジンを詰める虫歯の治療

光反応によって硬化(光重合)する軟性レジン複合材(プラスチック材)を削った部分に塗り固めて歯の形態を修復(積層法)する治療です。欠けた歯の修復やすきっ歯の改善など、様々な用途で用いることができる応用範囲の広い治療法です。
歯型採取の必要なインレー修復法(修復物を詰める治療)より短期間に治療を終えることができます。

ダイレクトボンディング法

良質な修復材を詰めて治す自費診療

コンポジットレジン充填法とほぼ同じ治療ですが、修復剤に軟性レジンにセラミックスを含んだハイブリッド樹脂材や虫歯予防効果のあるフッ化物を含有した材料などを使用します。
歯の透明感や色調など、見た目を美しく仕上げることができるので、前歯など目立つ部分にお勧めで自費診療が基本になります。

ダイレクトポンディング法

インレー修復法

採取した歯型から製作した修復物をはめ込んで接着する治療です。
奥歯や歯と歯の間のつめ物に比較的多く用いられる治療方法で、修復材は部位や目的から選ぶことができます。

インレー修復法

保険診療 メタルインレー(金銀パラジウム合金)
自費診療 セラミックス、ハイブリッドセラミックス、ゴールド
クラウン修復法

採取した歯型から製作した修復物を被せて接着する治療です。
歯根部を土台として使えることが条件となり、使えない場合は抜歯の上、ブリッジあるいは入れ歯やインプラントになります。
修復材となる材料は多種多様で部位や目的に応じて選ぶことができます。

クラウン修復法

保険診療 前歯部 : 硬質レジンジャケット冠、硬質レジン前装冠
奥歯 : 金銀パラジウム合金、ハイブリッドセラミックスCAD/CAM冠(小臼歯のみ)
自費診療 前歯部 :セラミックス、ハイブリッドセラミックス、メタルボンド
奥歯 :セラミックス、ハイブリッドセラミックス、メタルボンド、ゴールド
根幹治療と抜髄処置

歯髄(歯の神経)は神経や血管の集まりで、栄養補給や痛みを伝達する役割を担っており、歯髄腔(根管)に収まっています。

健康な奥歯と抜髄処置・根幹治療後の奥歯
健康な奥歯と抜髄処置・根幹治療後の奥歯

■ 根幹治療が必要な歯の炎症OPEN

歯髄炎
歯髄炎 歯髄が炎症を起こした状態でC3レベルの虫歯に相当します。歯髄が機能しているうちは自発痛(何もしてなくても痛い)や拍動痛(ズキン、ズキン)があります。
歯を残すために抜髄処置および根管治療が必要になります。

根尖性歯周炎(歯根膜炎)
根尖性歯周炎(歯根膜炎) 歯髄炎が進行し炎症が歯根先端部に及んだ状態です。
以前根管治療をした歯にも根尖性歯周炎は起こることがあります。細菌の侵入によるものが多く、以前の治療が不完全(歯髄腔の無菌化)であったり、根菅充填が不完全(歯髄腔の密封)な場合などに起こります。治療後、数ヶ月から数年かけて自覚症状のないまま徐々に悪化することが多く、突然の耐え難い痛みで気付くことになります。
このような場合も根管治療を第一選択肢として治療に入ります。

メタルフリーで金属アレルギー対策

メタルフリーの根管治療「ファイバーポスト・レジンコア」

一般的に使用するメタルコアは保険診療が可能ですが、金属イオンの蓄積による金属アレルギーの心配があります。

ファイバーポスト・レジンコアはしなやかな弾性を持つグラスファイバーとレジン(プラスチック)から成る土台です。
金属アレルギーの心配がないだけでなく、土台となる歯が割れにくいなど多くの利点があります。

歯が痛い、歯ぐきの中が痛い時は我慢せずお電話でご相談ください。
予約状況によりお待ち頂くことがありますが、当日中の応急処置が可能です。

虫歯の治療のご予約・急患のご相談電話
千葉市稲毛区 西千葉フラワー歯科医院
千葉市稲毛区 西千葉フラワー歯科医院 診療時間

矯正歯科治療の診療日は、
木曜日が月2回、土曜日が月1回です。

午後診療になり、どの週かは不定です。
詳しくは診療カレンダーをご覧ください。

診療カレンダー
ご予約・急患 電話

急患の受付について
痛い時は我慢せず、お電話でご相談ください。
予約状況によりお待ち頂くことがありますが、当日中の応急処置が可能です。

エアレジ導入! 治療費決済のご案内

治療費のお支払い方法のご案内 >>

西千葉フラワー歯科医院 3Mix-MP法案内サイト
西千葉フラワー歯科医院 歯科助手・受付求人案内
西千葉フラワー歯科医院 歯科衛生士求人案内
歯科医師求人のご案内

私たちと一緒に楽しくやりがいをもって働いてくれる方を募集しております。

歯科医師

募集要項等、詳細につきましては直接お会いした時に説明したいと考えております。まずはお電話でお気軽にお問い合わせください。

受付に求人案内を見たとお伝えください。