![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 壁には掲示物がたくさん。 患者様とのコミュニケーションのためにはかかせません^^ |
![]() ![]() 光が差し込む明るい受付☆ |
![]() ![]() 「歯がらみ」掲示板。 患者様に新しい情報を発信中!! |
![]() ![]() 待合室は歯の情報の宝庫! |
![]() ![]() 小児用プレイルーム。 遊びながら待てるよ♪ |
![]() ![]() 連絡通路。診療ユニットごとに個別の入り口があります。 |
![]() ![]() 入口を入ると半個室のユニット。プライベートも重視! |
![]() ![]() 治療中でも、モニターでお子様の様子をご覧いただけるので安心です。 |
![]() |
良質な治療と痛みの少ない治療を実践するための診療設備をご案内します。
歯科用CT・デジタルレントゲン撮影システム
安心・安全・低被爆! 画像診断システム
![]() 単歯の撮影、歯列や顎全体の断層撮影、高度な技術による3D映像化・解析することのできる歯科用CT・デジタルレントゲン撮影システムです。 従来のレントゲン写真(2次元X線)に比べて膨大な情報を得ることができます。 ![]() 矯正治療においても搭載したセファロ分析装置により、顎の前後・垂直・水平関係などを正確に測定、診断でき、より有効な治療計画を立案できます。 X線照射量(被ばく)も従来のレントゲン装置より低く、またセンサーの高感度化などの技術の進歩により体への負担も軽くなり“よりやさしい装置”となっています。 ![]() 炭酸ガスレーザー治療器 ![]() ![]() レーザー治療器はこの蒸発熱を応用(蒸散作用)した治療器で、光照射した部分にのみ効果があり、痛みが少なく治癒の早い治療を安全におこなえます。 ![]() 主に、歯肉の切除・切開、歯肉の炎症緩和、歯肉の黒ずみ除去、口内炎の治療、歯内治療、歯質強化などに利用します。 う蝕検査器 ![]() ![]() ![]() 通常の鋭利な器具で歯に触れて虫歯を探す探針とは異なり、歯を痛めず、痛みもなく、歯の状態を検査できます。歯を削る必要のない軽度な虫歯(C0・C1)の経過観察もできる虫歯探しのエキスパートです。 ![]() ![]() ■ 測定値と診断・治療
![]()
裂溝:奥歯の噛み合う面の溝
平滑面:歯の側面の平らな面 隣接面:歯と歯の間 歯面清掃器 ![]() ![]() ![]() 芳香の良いジェットストリームは爽やかで気持ちよく、歯本来の白さとツルツル感を取り戻してくれます。 歯周病の原因菌(バイオフィルム)も除去でき、歯の健康にも良い効果があります。 エアーブラシ・エアースケーラー ![]() 歯の周囲に付着した歯垢や歯石は“虫歯や歯周病の最大のリスクファクター”です。 歯垢をご自身での口腔ケアだけで完全に除去するのは難しく、歯石となって徐々に蓄積していきます。 この蓄積した汚れを定期的に落としてきれいにするのがプロフェッショナルケア(歯科医院での清掃)です。 ![]() エアーブラシ・エアースケーラーは空気の力でブラシや刃先に微細な超振動を起こし、その力で歯垢や歯石を落とす治療機器です。 当院ではワンランク上のプロフェッショナルケアを実践するために評価の高い機器を3社より取り寄せ患者様の口腔状態や目的に応じて使い分けています。 ![]() 歯周病の原因菌(バイオフィルム)も除去でき、歯の健康にも良い効果があります。 ![]() ![]() 歯髄診断器 ![]() ![]() 診断精度が高く、歯髄に損傷を与えないことが利点です。 歯科修復材練和器 ![]() ![]() しかし均一な練和は手練りでは困難でむらが出てしまうことがあります。 練和を機器にまかせることで歯科材の物性を100%引き出し高精度な治療が可能になります。 サンドブラスター ![]() ![]() いずれも歯と接着して歯牙の形態を再現しますが、長期維持性において接着強度は重要です。 サンドブラスターによって人工修復物の接着面を凸凹の粗面にして接着面積を広げ接着強度を高めることができます。 ![]() ![]() 外科手術用無影灯 ![]() ![]() |
![]() |
良質な治療と患者様の安全と安心を実現する衛生設備をご案内します。
![]() クラスB 高圧蒸気滅菌器 ![]() ![]() 数回の“真空”と“蒸気・加圧”を繰り返す高性能なプレポストバキューム方式が採用され、優れた滅菌性能から診療で使うあらゆる治療器具の滅菌が可能です。 ![]()
![]() ![]() ![]() 滅菌前および乾燥時に真空状態を作り出す“真空滅菌”はチューブ形状の器具類に有効とされています。滅菌前に真空と蒸気の注入を交互に繰り返すことで、チューブ状の内部や多孔性材料内部の残留空気を抜き、蒸気を細部の奥まで行き渡らせることができるからです。クラスB滅菌器はあらゆる種類の被滅菌物を安全に滅菌できる性能を備えています。 ![]() ![]() ![]() 当院ではデファクトスタンダードとなるべき本機器を導入し、高度な滅菌クオリティで確かな感染対策を実施し、患者様の安心・安全を実現しています。 滅菌パック包装器 ![]() ![]() 当院の滅菌パックは国際規格 ISO 11607に適合した滅菌バッグで、蒸気やガスへの高い透過性を持ちながら、細菌やウィルスには強力な遮断性を備えています。 ![]() 滅菌後の滅菌パックは紫外線保管庫に保存し、治療直前まで開封することはありません。 ![]() ![]() POIC®ウォーター生成器(電解水) ![]() ![]() 高純度の塩と水を電気分解して生成するPOIC®ウォーターの主成分は次亜塩素酸(HClO)です。次亜塩素酸は人間の血液中にもある免疫成分であり、また食品添加物としても認可されている安全な成分です。 ご自宅での口腔ケア(うがい)においても効果を期待できます。 ![]() POIC®ウォーターを次の用途で主に使用します。 ![]()
■POIC®ウォーターの除菌効果
POIC®ウォーターは次のような細菌やウィルスにも有効で、院内感染防止対策として院内でも使用しています。![]()
![]() 黄色ブドウ球菌による除菌試験結果
![]() ![]() ■虫歯菌・歯周病菌殺菌のメカニズム
![]() “うがい”によってPOIC®ウォーターのpHが次第に酸性に傾くと次亜塩素酸(HClO)の存在比率が高まって殺菌力を増します。この殺菌力で虫歯菌や歯周病菌は殺菌されます。 これがタンパク分解型除菌です。 ![]() エピオスウォーター超音波噴霧器 ![]() ![]() POIC®ウォーターは専門的口腔感染症予防を目的とするPOIC®研究会が推進する洗浄・除菌および殺菌効果を持つ口腔用機能水の名称となります。 なので超音波噴霧器ではPOIC®ウォーターを使用します。 ![]() 超音波噴霧器は主成分の次亜塩素酸水を3~5μm(0.003~0.005mm)の非常に細かな微粒子にして噴霧します。院内隅々までいきわたるのでカビ菌や多様な細菌、HIV・ノロ・インフルエンザ・B型肝炎・C型肝炎などのウィルスに殺菌効果があります。 ![]() 口腔感染症の予防など歯科治療で使用している機能水なので、 噴霧された霧を吸い込んでも健康に影響はありません。 パウダーフリー ニトリルグローブ ![]() ![]() ![]() 治療用手袋も同様で患者さんごとにかえております。 また、当院では非天然ゴム・パウダーフリーのニトリルグローブも使用しております。 天然ゴム同様の伸縮性・柔軟性、抜群の装着感・フィット感、優れた強度を持つ薄手の手袋で、指先にはエンボス加工が施されているので歯科治療の細かな作業にも最適です。 ![]() ニトリルゴム(nitrile rubber)は合成ゴムです。 そのため、天然ゴム製品への接触によって起こる蕁麻疹(じんましん)、アナフィラキシーショックなどのラテックスアレルギー(ラテックスフルーツ症候群)の心配がありません。 ノンパウダーなのでパウダーアレルギーのある方もご安心ください。 ![]() 歯科医院は歯やお口の健康はもちろんのこと、全身の健康をお守りするところです。 なんらかのアレルギーをお持ちの方はあらかじめお申し出ください。 ![]() 口腔外バキューム ![]() ![]() しかし、これらには細菌やウィルスなどの汚染物質が付着している恐れがあります。 ![]() 口腔外バキュームは飛沫や粉塵を強制的に吸入することで、体内への侵入や診療室内での拡散を防ぐ衛生機器で、飛沫感染や粉塵の体内蓄積を未然に防ぐ、患者様や私たちにとって健康面で無視できない大切な設備です。 |
![]() |
![]() |
![]() 〒263-0021 千葉県千葉市稲毛区 轟町1丁目7−17 シャンティみどり102号 西千葉フラワー歯科医院 ![]() |